湿度計のセンサーに関する重要なポイント

湿度計の導入を検討する時は、センサーの精度を重視して候補をリストアップしたり、予算内でより良い製品を検討するのが賢明です。市販の普及価格帯の湿度計は精度がそれなりで誤差は大きく、同一メーカーの同一製品であっても、異なる数値を示す場合があります。また校正に対応していなかったり、取り扱い方1つで誤差が生じたり大きくなることもありますから、信頼性は価格なりだといえます。センサーを高精度で高信頼性のものにしようとすると、コストがアップして価格に反映されるので、手頃な価格帯の精度がそれなりなのは仕方がないわけです。

コストを抑えて湿度計の精度を高めたいのであれば、同一製品を大量に用意して、センサーの精度が高いものを選別して使うのが1つの方法となり得ます。いくら高精度で実用的なセンサーの湿度計が手に入っても、扱い方に問題があれば途端に精度が狂い始めたり、簡単に使い物にならなくなります。センサーは衝撃や急激な環境の変化に弱いですから、落としたりぶつけたりしないように細心の注意を払い、使用しない時は湿度計をケースなどに入れて保管するのが正解です。万が一落として見た目に問題がないとしても、内部的には故障していてもおかしくありませんし、故障は見ただけでは分からないので厄介です。

ケーブルを接続して狭い場所や屋外の湿度を測るタイプの製品は、ケーブルの劣化や断線も精度や信頼性に関わるので、足を引っ掛けたり踏まないように注意です。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*